一の酉⛩️
一の酉⛩️
信松院 布袋尊
ほっこり写真
♪•*¨*•.¸¸♬︎小さい秋みーつけた
童話の歌詞はそのものですね
椿
椿…3日後
毎月16日 松姫さまご命日
毎月16日は松姫さまのご命日
本堂にて10時より 写経会を行っております。
どなたでも気軽にご参加出来ます。
秋の境内
インド音楽の至宝・マリナ・アーマッド来日
インド音楽の至宝『マリナ・アーマット』来日コンサート
2024年 杉並公会堂にて行われました。
✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧
信松院本堂にてインド音楽コンサートから5年が経ちました。
マリナジの音楽は、スーフィーや西洋音楽のモダンさも備えた彼女の音楽は唯一無二の輝きを放ち、世界中の人々を繋いでいく
変わらぬ笑顔、そして和食がお好きと知り親近感を覚えたひと時でした(^-^✿)
白檀お香
あんみつ
極上あんと、自家製黒蜜、季節のフルーツをたっぷりのせたあんみつ
スペシャル寒天パフェ
和洋のパフェ
特選白檀〗No.8
八王子市仏教会青年部でお線香を作製しました。
天然の白檀を調合して作られたお香はリラックス効果や、空気の殺菌 除菌、防虫効果等にも適しております。
火を炊かずとも白檀の香りを楽しんでいただけます。
十五夜
中秋の名月 ⋆*。.゜
1年を通して最も月が美しい
平安時代には中秋の名月に月を眺めて和歌を詠む「観月の宴」
令和のこの時代 皆様は何を想い眺めているのでしょう
よき十五夜でございます。
二十歳の記念の参拝
二十歳のお祝いにご家族でお越し下さいました。
カフェ金照庵にてお食事をした後、境内にて記念撮影
皆さまの笑顔がとても素敵でした。
お顔は控えさせていただきました、
写経会開催中
信松院写経開催!
毎月16日 写経会開催
時間:10時~12時30分頃
場所:本堂
持物:書き慣れたお筆がありましたら持参して下さい
料金:2,000円
お帰りにはお土産をお渡しさせていただいております。
総持寺 太祖 瑩山禅師七〇〇回大遠忌参拝
太祖 瑩山禅師七〇〇回大遠忌参拝
瑩山禅師が能登で開創されました大本山總持寺は、明治三十一年の火災で伽藍が焼失するまで、本山として禅の教えと輪島の文化を全国に伝えていました。
今年が瑩山禅師様の七〇〇回大遠忌に当たり参拝をさせていただき、また大本山總持寺 貫首 石附周行 禅師さまと謁見することが出来ました。
大本山總持寺 貫首 石附周行禅師さましか入れないお部屋なので廊下より撮らせていただきました
« Older Entries Newer Entries »
信松院のお知らせ一覧へ
-
『福』を皆様に!
2025年1月11日 UP! -
令和七年涅槃会
2025年1月9日 UP! -
1月16日写経会 開催
2025年1月9日 UP! -
読売新聞掲載
2025年1月8日 UP! -
🎍謹賀新年🎍
2025年1月6日 UP!
金照庵のお知らせ一覧へ
-
極上抹茶おしるこ
2025年1月11日 UP! -
元旦より営業
2025年1月6日 UP! -
本年のカフェ金照庵の営業は終了致しました。
2024年12月23日 UP! -
12月のお休みの変更
2024年12月10日 UP! -
極上あんこのおしるこ
2024年12月2日 UP!
ベルダムのお知らせ一覧へ
-
秋物入荷!🍁
2023年9月25日 UP! -
夏のお洋服、小物等沢山入荷しております。
2023年8月7日 UP! -
可愛いポーチ、ミニタオル他入荷しております!
2023年3月25日 UP! -
春物入荷!
2023年3月18日 UP! -
ベルダム 6月20日よりSALE
2022年6月18日 UP!
その他一覧へ
-
絵手紙教室
2024年12月2日 UP! -
黒塀カフェにてアフタヌーンティー会
2024年11月1日 UP! -
インド音楽の至宝・マリナ・アーマッド来日
2024年10月8日 UP! -
二十歳の記念の参拝
2024年9月17日 UP! -
学生の大掃除🧹
2024年9月10日 UP!