あらすじと趣旨書
この度、信松院開基松姫さまが元和2年(1616年)4月16日に遷化されて2017年で400年を迎えます。この節目となる年に後世歴史に残る事業として計画を致す次第であります。この事業計画のあらすじから申し上げますと次の如くです。
松姫さまは、甲州の武将武田信玄の娘でありました。しかしながら戦で負け、織田軍の侵攻により滅亡してしまいましたが、一方松姫さまは国境の山を越え、逃げ切り辿り着いた場所が恩方にある心源院という卜山(ぼくざん)和尚の居るお寺でした。
姫は後に卜山和尚の元で修業して尼僧となりました。尼僧となった姫は信松尼と改名し大久保長安の配慮により御所水の地(現在の台町)に信松院として開基し、それからの後、松姫は56歳までの生涯多くの村の人々から慕われ続け、得意であった絹織物技術を教え伝えたのが現在の八王子の産業の礎となったと言われます。
松姫さま400年祭 開催趣旨
松姫は没後400年の間未だ心源院へ(ご挨拶)の遷座はしておらずこの節目を機に松姫像を初めて境外に出し輿に乗せ行列して関係者皆様方の理解、協力を得ながら周辺地域や松姫と縁のある大久保長安の陣屋であった産千代稲荷神社を拝み、周辺の方々に八王子織物の礎の人物として周知してもらいながら行脚(行列)する。そのため、1団体でも多くの賛同、後援の協力を頂きこの事業が無事成功する事を願う次第です。
期間 平成28年4月10日(日)~16日(土)
10日から15日迄 心源院にて松姫さま座像特別公開
16日 市内織物組合前から甲州街道の歩道を行列し、産千代稲荷を経由して信松院までの行程。
着後、本堂にて松姫さま400回忌報恩法要。
信松院松姫さま400年祭実行委員会
信松院のお知らせ一覧へ
-
2025年4月12日 UP! -
ソメイヨシノ八分咲き
2025年4月5日 UP! -
ソメイヨシノ八分咲きです
2025年4月5日 UP! -
河津桜ライトアップ
2025年3月22日 UP! -
河津桜満開
2025年3月21日 UP!
金照庵のお知らせ一覧へ
-
お濃茶とさくらあん
2025年4月12日 UP! -
貸切同窓会
2025年4月12日 UP! -
金照庵のおすすめ甘味
2025年4月12日 UP! -
4月のお休みのお知らせ
2025年4月7日 UP! -
甘味
2025年3月15日 UP!
ベルダムのお知らせ一覧へ
-
秋物入荷!🍁
2023年9月25日 UP! -
夏のお洋服、小物等沢山入荷しております。
2023年8月7日 UP! -
可愛いポーチ、ミニタオル他入荷しております!
2023年3月25日 UP! -
春物入荷!
2023年3月18日 UP! -
ベルダム 6月20日よりSALE
2022年6月18日 UP!
その他一覧へ
-
貸切同窓会
2025年4月12日 UP! -
対馬るりこ先生のホルモンのお話
2025年3月30日 UP! -
2025年3月30日/箏曲演奏会
2025年3月30日 UP! -
2月18日(火)二の午祭
2025年2月17日 UP! -
心身統一合氣道会のお知らせ
2025年1月26日 UP!